未分類

【徹底攻略】ひらゆキャンプ場 レビュー

この記事では、『キャンパーの聖地』として名高い「平湯キャンプ場」をレビューします。

結論としては、大変満足度が高いため、多くのキャンパーにおススメ。


この記事では、

  • 【一目でわかる】写真や動画を多め、文章は少なく
  • 【徹底調査】キャンプ場選びの際、気になる点を重点的に調査
  • 【地元民おススメ】キャンプ場近くのスポットも紹介(フロとごはん)


この記事を書いた人

  • 平湯キャンプ場利用通算5回
  • キャンプ歴2年
  • 飛騨地区在住の地元キャンパー


基本情報

住所岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
予約事前に電話予約が必要 
電話予約電話 0578-89-2610 
予約受付時間9:00~18:300
キャンセル利用日の前日までに電話連絡
区画フリーサイト200区画(区画割りなし)
ペット可(バンガローは厳禁)
開設期間4月下旬~11月15日
チェックイン/アウトフリーサイト 午前8:00~正午12:00
バンガロー 午後2:00~午前10:00


入場料 大人700円 小人(3才~小学生)500円
車駐車料 1台 1,500円 
※GW・夏期・9月・10月の3連休
(夏期:7月第2土曜~8月31日)
車駐車料 1台 1,000円(上記以外の日程)
バンガロー料金
※入場料、駐車料に加えて払う
Aタイプ(水場・定員8名)5,800円 
Bタイプ(水場・WC・定員6名)7,800円
レンタル用品など毛布 200円
ランタン 700円
シュラフ 500円


オートキャンプモデル料金

大人2人小人2人車1台 1泊の場合 3,400円

大人入場料700円×2人+小人入場料500×2人+駐車場代1,000=3,400円

※GW・夏期・9月・10月の3連休は、3,900円


バンガローモデル料金

大人2人小人2人車1台 バンガローAに1泊 9,700円

大人入場料700円×2人+小人入場料500円×2人+駐車場代1,000+バンガロー料金5,800=9,700円

※GW・夏期・9月・10月の3連休は、10,200円


メモ

  • 標高1,300mの高地
  • チェックインが朝8時の先着順。場所取りのために並んでいる方も多い
  • 人気のキャンプ地のため、予約が取りにくい

注目は、夜が真っ暗さ、朝の静けさです。


アクセス

道中は、信号もない山道となります。

急なカーブも多いので、運転にはご注意を。


キャンプ場のようす

オートキャンプ場とバンガローの様子をまとめました。


オートキャンプ

番号などふってありませんが、木の杭で、1区画仕切ってあります。

区画ごとのスペースが広めにとってあるうえに、木々に囲まれています。

その結果、お隣さんとの距離が取れ、木がカーテン替わりになるため、プライバシーが守られます。


初めて行くと、戸惑います。

しかし、現地で木の杭をご覧になれば、「ああ、こういうことね」と、すぐ分かります。

車輪の跡、前の方が車を停めた形跡も残っているので、車を停める場所もすぐ分かります。

ちなみに、電気はありません。


よほど強引に車を入れなければ、入れないようになっています。


ペグは打ちやすい地面

ペグは、比較的打ちやすい土です。

なぜなら、地面は、硬すぎず、柔らかすぎないから。

かといって、すぐスポッとペグが抜けたりしません。


バンガロー

バンガローBタイプ(トイレ付き)。


1階は、6畳ほどの広さ

暖房機がありますが、使用料600円かかります(灯油代)。

大きな声で言えませんが、暖房機近くに電源が一個あります。

平湯キャンプ場公式ホームページに記載がありませんので、あくまで臨時用。

少し急な階段を登ると、

お子さんが大喜び!「屋根裏部屋」。

男性の大人が立っても、ゴツンと頭をぶつけない程度の高さはあります。

子どもなら、「絶対ここで寝る!」と言いますよね


バンガローの床は冷たい、硬め

寝る際は、シュラフ(布団)だけでなく、床と布団の間にマットが必要。

寝ていると、背中が痛いことや寒くて眠れないからです。

春秋ごろは、気温が下がるにつれ、1階の畳と2階の板張りが、思った以上にひんやりと冷たくなります。


直火OK

「直火OK」です。

こちらは、オートキャンプ備え付けの焚火台。

こちらは、バンガロー備え付けの焚火台。


共に、同じものです。

しっかりとした金具で、頑丈。

上に物が置けるようになっています。


火が遠い

金具の上に鉄板を置き、肉を焼いてみると、少し火が遠い。

結果、肉が生焼け(気持ち)気味。

もう少し、下に置ければいい感じに焼けそう。


あえて使わず、いつも愛用させている焚火台を、持ち込むのも手かと。

やかんで湯も沸かしましたが、やっぱり火が遠い!


管理棟

管理棟の入り口。

受付です。

料金は、先払いです(クレジットカード使えます)

600円で薪もたっぷり!


管理棟内の売店の様子です。

いろんなものが置いてあり、買い出し場所が近辺にないことを考慮されています。

キャンプで必要なものを持ってくるの忘れても、だいたいのものはあります。

キャンプで食べたくなる『チキンラーメン』も!


キャンプで必要な道具類も販売。


ゴミ

ゴミの分別が必要となります。

オートキャンプ場のゴミ捨て場は、こんな感じです。


こちらは、バンガローのゴミ捨て場です。


洗い場

洗い場は、どこもとてもきれいです。

残念ながら、お湯はでません。


オートキャンプ場の洗い場は、こんな感じです。

食器用洗剤、スポンジは見当たりませんでした。


こちらは、バンガロー備え付けの洗い場。

食器用洗剤、スポンジ、たわしがありました。


トイレ

オートキャンプのトイレです。

とてもきれいな印象を受けました。


男女別ですが、写真は男性トイレのみとなります。

和式トイレもあります。


バンガローのついているトイレは、驚きです。

きれいなうえに、ウォシュレット付き。

しかも、便器のフタが人が近づくと、自動でカパッと開きます!


最後に、バンガローの共同トイレ。

トイレがどこもきれいなのは、うれしいですよね。


子どもの遊び場

キャンプ内に、水がとてもきれいな小川があります。

浅いので、お子さんがおぼれたりしないので、安心。(子どもから目を離さないように、お願いします)


注意点としては、山の水なので、すごくつめたいこと!

手足を水につけると、飛び上がるくらい冷たい(真夏以外)。

夢中になって遊んでいるお子さんが、水で体が冷えすぎないように気を付けてあげて下さい。


見た目より、冷たい水。夏はいいですが・・・

親が子供を見守るためのベンチが、川のそばにあります。


別のところでは、トンネルも。

子どものころ、こういうのテンション上がったなぁ。


食べるところ

あんき屋

平湯キャンプ場近くのおススメの食べ物屋さんの紹介。


あんき屋

平湯キャンプ場のすぐそば。

おススメは、朴葉(ほおば)みそ焼きの定食です。

朴葉味噌とは

  • 飛騨高山の郷土料理で、焼き味噌
  • みそにネギやキノコを混ぜて、朴葉という葉の上で焼いて食べる
  • 香ばしい味噌がご飯によく合う、酒の肴にも最適

朴葉味噌 wikipedia



飛騨牛バラ朴葉みそ焼

焼いた味噌が、とても香ばしい。

飛騨牛のうまみたっぷりを吸い込んだ焼き味噌に、ねぎがしっかり絡みます。

ご飯がもっと欲しくなる、一品。

朴葉自体には、香りや味がありません。

とんかつ朴葉みそ焼

名古屋めしで有名な「みそかつ」の変化球バージョンといったところ。

みそかつのような、甘味噌ではありません。

朴葉味噌特有の香ばしい焼き味噌で、とんかつをいただきます。

こちらも、濃いめのみそ味で、ごはんがすすみます。


豚バラ鉄板焼き

看板メニューの「朴葉シリーズ」と打って変わって、あっさりした塩味。

朴葉みその濃い味が苦手な方は、こちらがおススメ。

飛騨高山中華そば

鶏ガラベースのあっさり醤油味、ちぢれ麺。

シナチク、焼き豚だけといったシンプルながら、しっかり高山ラーメンのおいしさを伝えてくれる一品。

あんき屋さんは、うどんやそばといった麺類もおいしい。



あんき屋さんには、よく行きます。

どれを食べても、「ハズレがない」という印象です。


カフェ マスタシュ

おいしいカレーとオムライスが自慢のお店。

おススメは、オムライスとミニパフェ。


初めて行くと、少しわかりにくいので、写真で。

158号を曲がる箇所で、左の小道へ降りるとお店があります。



メニューはこんな感じ。

ご飯もの(ランチ)は11時から注文できます。


チーズオムカレー

辛すぎない、ふわふわたまごによく合うカレーで、お子さんでも食べれます。

サラダも、新鮮な野菜で、シャキシャキ。

少し甘めのごま風味のドレッシングがかかっています。


チーズチキンオムライス(チーズは中に)


チキンオムライス

口に含むと、ふわっとバターのよい香りが鼻を抜けていく、ふわふわたまご。

さっぱりとしたチキンライス。

トマトケチャプの酸味も効いていて、あっさりとしています。

パクパク食べれるオムライス

中はこんな感じ。


半サンド ハム


ミニパフェ 

左が「チョコ」、右が「あんこ」。


どちらもおいしくておススメですが、個人的には「あんこ」のほう。

ほんのりとした上品な甘さのあんこと生クリームの絶妙な組み合わせ。

『ミニ』なので、量的にも食後にはちょうどいい。


温泉あり

平湯キャンプ場の近くに、「ひらゆの森」という大きな温泉施設があります。

「平湯キャンプ場から歩いて5分」と案内されますが、歩いてみるとかなりつらい。(実際歩くと10分)

車での移動がおススメ。


おススメポイント

  • 温泉の湯の質が素晴らしい
  • 露天風呂(外風呂)が充実(男7つ女9つ)
  • 値段が安い


温泉の湯の質が素晴らしい

硫黄の匂いがふんわり香り、お湯の中にはたくさんの「湯の花」が漂います。

「湯の花」とは、白いカスのように見えますが、温泉成分が固まったもの。

それだけ、温泉成分がギュッと詰まった温泉の証でもあります。

出典 4travel.jp

※ 写真は、別府明礬温泉のもの。湯の花の実例のため掲載。

湯の中で、白く浮いているカスみたいもの、お分かりになりますか?

ゆるっとワーカー 温泉に浮かんでる白いカス(浮遊物)。湯の花って何?


お湯に入れば、しっとりとしたお湯が体を包みこみ、長旅の疲れを癒してくれます。

硫黄の香り、湯の花、鼻や目といった五感で温泉を楽しむことができます。

(山の奥地の温泉に来たなぁ・・・)

と実感させられます。


ひらゆの森 温泉データ

泉質カルシウム・ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩素
効能神経痛・冷え性・皮膚病など
その他100%かけ流し


露天風呂(外風呂)が充実(男7つ女9つ)

露天風呂が多いので、お子さんはとても喜びます。

いい大人でも、これだけの露天風呂があると、テンションがあがります。


定番の五右衛門風呂やヒノキの風呂、ちょっと熱めの露天風呂、ぬるめの露天風呂。

とにかく飽きません。

ひらゆの森パンフレットより。露天風呂の様子


お子さんは(特に男の子)、テンション上がって走ります。

滑って転ぶと床は石やコンクリートですので、注意して見ていてあげてください。

ひらゆの森パンフレットより。内風呂の様子


値段が安い

自販機で入場券を買って、受付へ

  • 大人600円
  • 子ども400円(3歳~小学6年生)

ただし、バスタオルやタオルは有料。(バスタオル500円、タオル200円)

事前に用意して、持っていくことをおススメします。

ボディソープとリンスインシャンプーは、浴室にあります。


お土産屋さんあり、たくさんの露天風呂など、施設の充実ぶりからして、値段は安い。


その他


施設内、入口すぐのところには、おみやげ屋さんがあります。

とちの実独特の風味と香ばしさ。

ほのかな甘さと少し硬めの食感がクセになる、「とちの実せんべい」。


パクッと一口サイズの蒸し饅頭、「平湯温泉まんじゅう」もおススメ。

口に入れると、フワッと香る黒砂糖の風味。

黒砂糖だから甘すぎない、ふんわりした皮につつまれた、良質のあんこ。


【公式】ひらゆの森


おみやげ

平湯キャンプ場の近くで、比較的大きいお店で、いろんな品を選べるお土産屋さんの紹介。


アルプス街道平湯(平湯バスターミナル)

出典 アルプス街道平湯

バスターミナルに隣接しているため、分かりやすい場所(広い場所に、バスがズラッと並んでいます)。

1階は、充実した飛騨のおみやげ屋さんとなっています。



一番右 「パイン牛乳ソフトクリーム」

おススメは、パイン牛乳ソフトクリーム。

飛騨高山の地元民に熱烈に愛されている「パイン牛乳」を使ったソフトクリーム。

「パイン牛乳」は、地元でとれた新鮮な牛乳に、ほんのりパイナップルの味付けをした飲み物。

初めて見ると、牛乳とパイナップルの組み合わせで敬遠したくなりますが、飲んでみるとおいしい。

飛騨のソウルフード。定番の「コーヒー牛乳」を抑えての人気ぶり!

牛乳ソフトクリームに、遠くのほうでほんのりパイナップルの味がします。

がっつりパイナップルの味など、くせはありませんので、誰もが食べやすい。


みやげ話にいかがでしょうか?


【公式】アルプス街道平湯

赤かぶの里

平湯キャンプ場に行く途中(もしくは帰り)にある、お土産屋さん。

国道158号線をずーと走っていただくと見えてきますので、分かりやすい。


店内は広く、おみやげも充実しています。

あかかぶのような定番のお土産もおススメですが、こんなものもあります。

飛騨清見ソースは、さっぱりとしていて、ギュッと野菜のうまみが溶け込んでいるソース。

焼きそばに使うより、コロッケやメンチカツなど揚げ物にかけてあげると、真価が発揮されます。


けいちゃん

出典 アマゾン 萩屋ケイちゃんお試しセット

飛騨に来たなら、「けいちゃん」をお試しあれ。

おみやげ屋さん、地元スーパーに行けば、必ずあります。

キッチンペーパーひくと、肉が蒸し焼きになりプリプリでおいしい!

けいちゃんとは、味噌やしょうゆに漬け込んだ鶏肉をキャベツや玉ねぎと炒める料理。

飛騨や下呂の郷土料理です。


濃い目のみそしょうゆ味付けで、ご飯がすすみます。酒の肴にも。

鶏肉と野菜を炒めるだけなので、見た目よりあっさりした料理。

簡単調理で、キャンプ飯にいかがでしょう?


「みそ」「しょうゆ」がありますが、個人的には「しょうゆ」がおススメ。

味噌は味が濃いのですが、しょうゆはそれほど濃い味付けではありません。


買い物

山道を走ります

平湯キャンプ場公式ホームページでは、2件紹介されています。

出典 平湯キャンプ場

「キャンプ場から車で15分」は、かなり遠いので、おススメしません。

しかも、ルート上、キャンプ場へ行く途中にあるわけではありません。

キャンプ場をいったん通り過ぎて、さらに奥に行くイメージです。


ご自宅で用意して持ってくることが基本。

忘れ物は、管理棟で買うくらいで。


まとめ

この記事では、平湯キャンプ場のレビューをしました。


「キャンパーの聖地」と言われる平湯キャンプ場。

あらゆる面で、レベルが高く、満足度が高い。

平湯キャンプ場の魅力が伝わればうれしいです。


注意点としては、朝晩の気温の差が激しく、思った以上に寒くなる場合があります。

寒さ対策は、念入りにされることをおススメします。


キャンパー目線で、キャンプ場選びの際に気になる点を中心に、徹底調査しました。

キャンプ場選びの際、参考になればうれしいです。

-未分類